世の中には
『話しの人』
と
『文字の人』
てぇ区分けがありますね。
誰にでもすぐ電話で用件を済ませる人、思ひ立ったら会いに行く人。
さういふのは「話の人」です。
わっし梶山シュウは典型的に「文字の人」で、何かを伝えたり、覚えおくために、よく「字」を書きます。
幼少期から青年期にかけて、わっしの重要な伝達アイテムはズバリ「手紙」でした。
隣のクラスの友人にも、ちゃんと伝えたい事は文字にし、手紙をしたためる、そんな子供だったやうです。
一人暮らしを始めた頃、当時付き合ってゐた彼女から届く手紙や、また送り返す手紙、にどれほどときめいた事でせうか?。
やがて「ネット時代」が訪れます。
さう「メール」。
これは梶山シュウにとって、なんと甘美なアイテムだった事だらう。
なんせ「手紙」を書き、それを「ポチ」するだけで相手に届くのだ。
郵政局の手を借りずとも、自分の書いた文章が、届けたい相手に届くのである。
しかも相手がすぐに開封し、すぐに返信を書けば、遠く離れた相手とリアルタイムに近い文章のやりとりができる!
なんと素晴らしきかな 電子メール!
打ち合わせや、細かいきめごとなどにもメールは過去の記録が残るので、たいへん便利です。
誰がどうなにを云ったか(書いたか)、そはだれにどう伝わったか、それが残るのは無用のトラブルを避ける手になりますね。
しかし
いわゆる「話の人」に多いのですが、まぁさういふ人だから、なのでせうが、肝心な話を電話で済ませる人。
これは困ります。
細かいきめごとが多いから、確認のためにもメールでやりとりしやうとしてゐるのに、さういふ人は
『決めごとが多いけぇ、メール面倒くさいから電話にした』
などと云ひやがる。
だ か ら
あんたのさういふ性格から起きるトラブルを事前に解消すべく、メールしてるんでショーが!。
で、さういふ人って、よく自分の云った事を忘れてるんですよねぇ。
お ま え がさういふヤツだからメールで確実に伝えやうとしてゐる、といふこちらの心遣いも努力も、すべて「無」にするこやつの生き方を、どーすればチャっとできるか・・・
無理なんですよねぇ。
ケータイメールに「電話下さい」なんて書く?
シュウ

『話しの人』
と
『文字の人』
てぇ区分けがありますね。
誰にでもすぐ電話で用件を済ませる人、思ひ立ったら会いに行く人。
さういふのは「話の人」です。
わっし梶山シュウは典型的に「文字の人」で、何かを伝えたり、覚えおくために、よく「字」を書きます。
幼少期から青年期にかけて、わっしの重要な伝達アイテムはズバリ「手紙」でした。
隣のクラスの友人にも、ちゃんと伝えたい事は文字にし、手紙をしたためる、そんな子供だったやうです。
一人暮らしを始めた頃、当時付き合ってゐた彼女から届く手紙や、また送り返す手紙、にどれほどときめいた事でせうか?。
やがて「ネット時代」が訪れます。
さう「メール」。
これは梶山シュウにとって、なんと甘美なアイテムだった事だらう。
なんせ「手紙」を書き、それを「ポチ」するだけで相手に届くのだ。
郵政局の手を借りずとも、自分の書いた文章が、届けたい相手に届くのである。
しかも相手がすぐに開封し、すぐに返信を書けば、遠く離れた相手とリアルタイムに近い文章のやりとりができる!
なんと素晴らしきかな 電子メール!
打ち合わせや、細かいきめごとなどにもメールは過去の記録が残るので、たいへん便利です。
誰がどうなにを云ったか(書いたか)、そはだれにどう伝わったか、それが残るのは無用のトラブルを避ける手になりますね。
しかし
いわゆる「話の人」に多いのですが、まぁさういふ人だから、なのでせうが、肝心な話を電話で済ませる人。
これは困ります。
細かいきめごとが多いから、確認のためにもメールでやりとりしやうとしてゐるのに、さういふ人は
『決めごとが多いけぇ、メール面倒くさいから電話にした』
などと云ひやがる。
だ か ら
あんたのさういふ性格から起きるトラブルを事前に解消すべく、メールしてるんでショーが!。
で、さういふ人って、よく自分の云った事を忘れてるんですよねぇ。
お ま え がさういふヤツだからメールで確実に伝えやうとしてゐる、といふこちらの心遣いも努力も、すべて「無」にするこやつの生き方を、どーすればチャっとできるか・・・
無理なんですよねぇ。
ケータイメールに「電話下さい」なんて書く?
シュウ
